2011.10.19
ご注意!
10/13記事冒頭に追記の形で載せたものです。
危険が去ったという話が聞こえてこないので、当分の間、ここに置いておきます。
○ブログの読者さんは コメ欄にあるURLをクリックしない。
・・・そのURLに飛ぶことでウイルスが侵入してきてパス抜き・・という流れだそうです。
○ブログの所持者さんは コメ欄にある知らないURLを削除or非公開にする。
・・・訪問者さんが飛んでいかないようにしてあげましょう。
○ブログの所持者さんは、怪しげな書き込みがあったことと
それを削除or非公開にしたことを記事で触れてあげること。
・・・あなたの身近な人も狙われてるんだよということがリアルにわかっていいかも。
消すだけじゃ、情報を持っていない人が 他のブログで被害にあってしまうかもです。
○読んでくださった そこのあなた。
・・・コピペでいいです。この記事をあなたのブログにアップしていただきたい。
小さなバトンでおおきな輪ができますように
メイプルストーリー住民一同。
危険が去ったという話が聞こえてこないので、当分の間、ここに置いておきます。
○ブログの読者さんは コメ欄にあるURLをクリックしない。
・・・そのURLに飛ぶことでウイルスが侵入してきてパス抜き・・という流れだそうです。
○ブログの所持者さんは コメ欄にある知らないURLを削除or非公開にする。
・・・訪問者さんが飛んでいかないようにしてあげましょう。
○ブログの所持者さんは、怪しげな書き込みがあったことと
それを削除or非公開にしたことを記事で触れてあげること。
・・・あなたの身近な人も狙われてるんだよということがリアルにわかっていいかも。
消すだけじゃ、情報を持っていない人が 他のブログで被害にあってしまうかもです。
○読んでくださった そこのあなた。
・・・コピペでいいです。この記事をあなたのブログにアップしていただきたい。
小さなバトンでおおきな輪ができますように
メイプルストーリー住民一同。
スポンサーサイト
2010.07.17
えーと、えーと、えーと……
すっかりご無沙汰しております。m(_ _)m
perejilでございます。
更新予定から何ヵ月も…。(>_<)
その間、inもほとんどしていないので、各サーバの友人の皆様には、ご心配などかけまくってい
たのではないかと思います。
ゲーム内やメール等で詳しくお話している方以外でも何となく察していらっしゃるかも…
健康状態がすこぶるよろしくないのです。(先月も、体調が日替わりで極端に変わり、1週間ほ
ど入院しておりました。入院中はやたらと元気でした)。
時々は、やたらと元気になる日もありまして、そんな時はメイポどころではなく、散歩や買い物
などして運動不足解消のため動き回っています。
その間、世の中は色々と動き、書きたいことも山のように発生しては過ぎ去って行く…という具
合で、
「更新しなきゃ…あら~」の繰り返しでした。
季節も変わり、そろそろ「暑中お見舞い申し上げます」という時期に差しかかってしまいました
。
というわけで、改めまして
perejilでございます。
更新予定から何ヵ月も…。(>_<)
その間、inもほとんどしていないので、各サーバの友人の皆様には、ご心配などかけまくってい
たのではないかと思います。
ゲーム内やメール等で詳しくお話している方以外でも何となく察していらっしゃるかも…
健康状態がすこぶるよろしくないのです。(先月も、体調が日替わりで極端に変わり、1週間ほ
ど入院しておりました。入院中はやたらと元気でした)。
時々は、やたらと元気になる日もありまして、そんな時はメイポどころではなく、散歩や買い物
などして運動不足解消のため動き回っています。
その間、世の中は色々と動き、書きたいことも山のように発生しては過ぎ去って行く…という具
合で、
「更新しなきゃ…あら~」の繰り返しでした。
季節も変わり、そろそろ「暑中お見舞い申し上げます」という時期に差しかかってしまいました
。
というわけで、改めまして
2010.04.15
春の花など
またまたご無沙汰しまくっております。
perejilです。
お花の写真だけでも載せようと思って早ン日。
気づいたら、2月の始めに載せたのが最後でした。
というわけで早回し(?)に。
2月の暖かい日に散歩した折には、
融けかけた雪だるまが哀愁を漂わせていました。
下旬には福寿草もこんなに開き、公園では鴨が並んで休憩している光景が見られました。


3月中旬には、遅咲きの水仙もたくさん開き……庭でも咲き始めました。
旧暦の桃の節句はまだ、というこの時期、桃がつぼみを付けています。

所々咲いている花もあります。
春の花といえば、チューリップもはずせません。
去年の秋に植えた球根が、やたらと立派な花をつけました。
赤
白
黄色……ではなく紫
何日も経ってから、ピンクや黄色も咲きました。
その後みっともないくらい開ききっていた白が、急に暖かくなった日に3本中2本が散ってしまいました。
そして4月。
桜。
近所の住宅街の一画に、こんな風情のあるところがあります。
ケータイカメラで写真を撮る人はもちろんたくさんいますが(私もだ)、
立派なカメラを持ってきて写真を撮る人(中には三脚立てて撮る人も)、スケッチする人、などもいます。
このあたりは桜の木が多いのです。
桃も咲きました。
れんぎょうや
菜の花、ボケ
とのコラボが素敵です。
1本の木に2色の花が……だけでなく
よーく見ると1つの花が2色になっているものもあります。
毎年見ていますが、桜も桃も、その他の花も、見飽きません。
やはり飽きずに花見をする方々……
空き地では、見たことないこんな可愛い花も見ました。

そして
花冷え続きで長持ちしたソメイヨシノも花吹雪となり

桃は満開。

花と一緒に葉っぱが出る大島桜は、花の寿命も長く

これからは、山桜や八重桜の季節。楽しみです。
続きはコメント返信など。
perejilです。
お花の写真だけでも載せようと思って早ン日。
気づいたら、2月の始めに載せたのが最後でした。
というわけで早回し(?)に。
2月の暖かい日に散歩した折には、

下旬には福寿草もこんなに開き、公園では鴨が並んで休憩している光景が見られました。






3月中旬には、遅咲きの水仙もたくさん開き……庭でも咲き始めました。
旧暦の桃の節句はまだ、というこの時期、桃がつぼみを付けています。

所々咲いている花もあります。

春の花といえば、チューリップもはずせません。
去年の秋に植えた球根が、やたらと立派な花をつけました。
赤



何日も経ってから、ピンクや黄色も咲きました。
その後みっともないくらい開ききっていた白が、急に暖かくなった日に3本中2本が散ってしまいました。
そして4月。
桜。


ケータイカメラで写真を撮る人はもちろんたくさんいますが(私もだ)、
立派なカメラを持ってきて写真を撮る人(中には三脚立てて撮る人も)、スケッチする人、などもいます。
このあたりは桜の木が多いのです。

桃も咲きました。
れんぎょうや


1本の木に2色の花が……だけでなく
よーく見ると1つの花が2色になっているものもあります。

毎年見ていますが、桜も桃も、その他の花も、見飽きません。
やはり飽きずに花見をする方々……

空き地では、見たことないこんな可愛い花も見ました。


そして
花冷え続きで長持ちしたソメイヨシノも花吹雪となり



桃は満開。


花と一緒に葉っぱが出る大島桜は、花の寿命も長く


これからは、山桜や八重桜の季節。楽しみです。
続きはコメント返信など。
2010.03.16
ご無沙汰しております。
皆様に忘れ去られてしまいそうにご無沙汰しております、perejilです。
家族が入院するなど、ばたばたしております。
詳細は省きますが、すったもんだありまして、やたらと忙しくなり、
さらに、ひどい疲れ目もあるので今月はinできないかと思います。
更新したくなるほどの楽しい話題もなく……
近々、散歩したときに撮った春の花を載せましょう。
続きはコメント返信です。
家族が入院するなど、ばたばたしております。
詳細は省きますが、すったもんだありまして、やたらと忙しくなり、
さらに、ひどい疲れ目もあるので今月はinできないかと思います。
更新したくなるほどの楽しい話題もなく……
近々、散歩したときに撮った春の花を載せましょう。
続きはコメント返信です。
2010.02.23
2月22日
ご無沙汰しております。perejilです。
病気のことでいろいろありまして、腹痛などで3、4日ほど動けませんでした。
今はどんどん回復しています。
今日は2月22日。猫の日です。と書いていたのに、日付が変わってしまいました。
昨日は2月22日。猫の日です。
ついでにちょっと調べたら、
世界友情の日(ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者パウエル卿夫妻の誕生日に因んで)
行政書士記念日(1951(昭和26)年のこの日、「行政書士法」が施行された。)
食器洗い乾燥機の日(「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。日本電機工業会が制定。)
ヘッドホンの日(ヘッドホンが左右2チャンネルの出力を持っていることから、2が重なる日を記念日とした。)
おでんの日(食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せ。)
竹島の日 [島根県](1905(明治38)年のこの日、日本政府が日本海上の島・竹島を島根県の所管とする旨を公示した。)
ちなみに誕生花は
槿[むくげ] Rose of Sharon
花言葉:デリケートな美
ローダンセ(広葉簪) Swan River everlasting
花言葉:終りのない友情
木瓜[ぼけ] Japanese quince
花言葉:平凡
ふーむ。
猫好きの私としましては、やはり「猫の日」ですね~。
オリンピックで、報道はともかく、巷は盛り上がっているのでしょうか?
特に、某公共放送は無茶苦茶ですが……。
そんなこんなで記事を書こうと思っていたのですが、上記のような理由で体力がなく、
かりんinした時のS.S.なども少しあるのですが、加工まで至らず、
たいへん申し訳ないのですが、今回はここまでとさせていただきます。
左下、gremzの木はへたっていますが、背景がオリンピック仕様になっていますので、
よろしかったらご覧ください。
病気のことでいろいろありまして、腹痛などで3、4日ほど動けませんでした。
今はどんどん回復しています。
今日は2月22日。猫の日です。と書いていたのに、日付が変わってしまいました。
昨日は2月22日。猫の日です。
ついでにちょっと調べたら、
世界友情の日(ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者パウエル卿夫妻の誕生日に因んで)
行政書士記念日(1951(昭和26)年のこの日、「行政書士法」が施行された。)
食器洗い乾燥機の日(「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せ。日本電機工業会が制定。)
ヘッドホンの日(ヘッドホンが左右2チャンネルの出力を持っていることから、2が重なる日を記念日とした。)
おでんの日(食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合せ。)
竹島の日 [島根県](1905(明治38)年のこの日、日本政府が日本海上の島・竹島を島根県の所管とする旨を公示した。)
ちなみに誕生花は
槿[むくげ] Rose of Sharon
花言葉:デリケートな美
ローダンセ(広葉簪) Swan River everlasting
花言葉:終りのない友情
木瓜[ぼけ] Japanese quince
花言葉:平凡
ふーむ。
猫好きの私としましては、やはり「猫の日」ですね~。
オリンピックで、報道はともかく、巷は盛り上がっているのでしょうか?
特に、某公共放送は無茶苦茶ですが……。
そんなこんなで記事を書こうと思っていたのですが、上記のような理由で体力がなく、
かりんinした時のS.S.なども少しあるのですが、加工まで至らず、
たいへん申し訳ないのですが、今回はここまでとさせていただきます。
左下、gremzの木はへたっていますが、背景がオリンピック仕様になっていますので、
よろしかったらご覧ください。